新海誠の作品一覧と聖地巡礼ガイド

新海誠の作品一覧と聖地巡礼ガイド

(景表法表記)当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

新海誠は、その美しい映像美と繊細な物語で多くの人々を魅了してきたアニメーション映画監督です。

本記事では、彼の主要な作品を紹介するとともに、それぞれのロケ地(聖地)についても詳しく解説します。

1.『すずめの戸締まり』

公開日
2022年
作品概要
九州の静かな町に住む17歳の少女・岩戸鈴芽が主人公。ある日、鈴芽は「扉を探している」という謎の青年と出会います。この出会いをきっかけに、日本各地で開かれた災いをもたらす扉を閉める旅に出ることに。扉を巡る冒険の中で、彼女は自身の過去と向き合い、新たな一歩を踏み出していきます。

注目のロケ地(聖地)

  • 岩戸港(宮崎県): 鈴芽の故郷である九州の町のモデルとされる場所。
  • 愛媛県のとある田舎道: 映画の序盤で鈴芽が出会う青年との重要なシーンが描かれた風景。
  • 兵庫県神戸市: 鈴芽が訪れる都市の一部のモデル。

2.『天気の子』

公開日
2019年
作品概要
東京を舞台に、高校生の帆高が都会で出会う少女・陽菜。彼女は天気を操る不思議な力を持つ少女であり、二人は希望と絶望の狭間で選択を迫られる。

注目のロケ地(聖地)

  • 須賀神社(東京都新宿区) 作中のクライマックスに登場する階段は、陽菜の家へ通じる重要なシーンとして描かれました。
  • 代々木会館(東京都渋谷区) 帆高が訪れる廃ビルのモデル。現在は取り壊されていますが、当時の雰囲気を写真や動画で振り返ることができます。

3.『君の名は。』

公開日
2016年
作品概要
田舎に住む女子高生・三葉と、東京に住む男子高校生・瀧が、不思議な夢を通じて体が入れ替わる。運命に導かれるように二人は互いを探し始める。

注目のロケ地(聖地)

  • 須賀神社(東京都新宿区) 二人が再会を果たす階段のシーンは映画の象徴的なシーンです。
  • 飛騨高山(岐阜県) 三葉が住む糸守町のモデルとされるエリア。飛騨山王宮日枝神社や飛騨市の風景が作品の基盤になっています。
  • 東京駅(東京都千代田区) 瀧が三葉に会いに行くシーンに登場。

4.『彼女と彼女の猫 -Everything Flows-』

公開日
2016年
作品概要
一人暮らしの女性とその飼い猫を中心にした短編作品。猫の視点から描かれる日常が、孤独と癒しをテーマにしています。

注目のロケ地(聖地)

特定のロケ地はありませんが、都市部のワンルームの生活感が忠実に描かれています。

5.『言の葉の庭』

公開日
2013年
作品概要
雨の日に新宿御苑で出会った高校生・タカオと謎めいた女性・ユキノ。年齢や立場を超えた二人の関係を、雨の日の美しい風景の中で描く。

注目のロケ地(聖地)

  • 新宿御苑(東京都新宿区) 二人が出会う東屋が舞台。緑豊かな庭園がそのまま映画に登場。
  • 代々木公園(東京都渋谷区) 作中の背景のモデルとして使われた可能性が高い。

6.『星を追う子ども』

公開日
2011年
作品概要
地下世界アガルタを目指して旅をする少女・アスナの冒険を描いたファンタジー作品。死者との再会をテーマにした物語。

注目のロケ地(聖地)

  • 長野県木曽エリア 山間の風景がアガルタへの入口を連想させます。

7.『秒速5センチメートル』

公開日
2007年
作品概要
幼なじみの貴樹と明里が、それぞれの人生を歩みながらも、お互いを思い続ける様子を描いたオムニバス形式の作品。

注目のロケ地(聖地)

  • 岩舟駅(栃木県栃木市) 第1話で登場する駅。
  • 東京駅(東京都千代田区) 貴樹が東京での生活を描くシーン。

8.『雲のむこう、約束の場所』

公開日
2004年
作品概要
戦後の分断された日本を舞台に、少年たちが果たせなかった約束を追う物語。友情と希望、そして別れを描いた感動作。

注目のロケ地(聖地)

  • 青森県津軽地方 雪景色や広大な田園風景がそのまま作品に反映されています。

9.『ほしのこえ』

公開日
2002年
作品概要
宇宙に旅立つ少女と地球に残る少年が、メールを通じて互いを思う姿を描いた短編。

注目のロケ地(聖地)

特定のモデルはありませんが、郊外の風景が物語の背景を彩ります。

おわりに

新海誠の作品は、どれも美しい背景と心に響く物語が特徴です。

各作品に登場するロケ地を巡ることで、物語の感動をより深く体験できるでしょう。
ぜひお気に入りの作品の聖地巡礼を計画してみてください!

「新海誠監督、次回作はもう動き出している!?過去作のヒントから次のテーマを大予想」

『君の名は。』や『すずめの戸締まり』で知られる新海誠監督の最新作に関する考察記事!過去作のテーマや伏線を振り返り、次回作の予想やファンの声をまとめました。

タイトルとURLをコピーしました